オーペア

折り紙に挑戦!

海外の人々に日本の文化を体験してもらいたい時、手軽に用意できて楽しめるものとして折り紙がある。そして今週はJapanese week。ここへ来る前シェアハウスで暮らしていたときに、日本人のシェアメイトから折り紙を貰っていたので子供たちと一緒...
オーペア

洗濯物の悲劇

Japanese week、子供達との3人での生活が始まってから、私は子供たちの洗濯物も回すようになった。洗濯物が溜まってきしそろそろ洗濯かな?そう思い、子供たちの服を洗濯機に入れようとしたその時。・・・ん?なんか臭うぞ??汗のにおいとはま...
オーペア

ザ・ファン・ヒル

学校に車で子供達を迎えに行き家に帰る途中。だいぶ覚えてきた家までの道をいつものように走り、とある交差点で右に曲がろうとしたときお姉ちゃん:Keep going!(そのまままっすぐ行って!)なんだなんだと思いつつも言われるがまま、曲がらずにま...
料理

日本語の名前

Japanese weekのとある夕食後、“Look!”私は2枚の付箋を彼らに見せた。ボーイ・お姉ちゃん: “what does this mean?” (なんていう意味?)それもそのはず、その紙には彼らの読めない日本語が書かれているのだ。...
オーペア

ハンバーグ

Japanese weekで大好評だったハンバーグ。英語でもそのまま伝わりそうな気がする「ハンバーグ」だが、実は日本独自の料理であり海外の人にそのまま「ハンバーグ」と言っても伝わらない。日本の料理名として“Hamburg”と伝える、あるいは...
オーペア

私の奮闘記

これがJapanese week中の私とボーイ様の格闘の記録である。月曜日:手巻き寿司 & どら焼き【結果】【結果】① 手巻き寿司:×→自分で巻くスタイルがお気に召さなかったよう。大量すぎるご飯にツナときゅうりを無理やり突っ込み一口食べた瞬...
オーペア

美食家ボーイ

Japanese week 真っ只中。今日も夕食として日本の料理を作る。そんな中、私は前々から気付いていたことがある。>>>ボーイ、全然ご飯食べん!!<<<ナナが作ったものであろうが、ファザーが作ったものであろうが、ご飯を完食することはほぼ...
オーペア

分からない。

朝。さあ、今日もがんばるぞー!朝日を浴びに庭へ。・・・?いつもは服が干されているはずの洗濯もの干しに青の小袋が2つぶら下がっている。ただ茫然とそれを眺めていると後ろからお姉ちゃん登場。お姉ちゃん:“Don’t worry. I’m just...
オーペア

ボーイの寝かしつけ

いよいよ子供達との3人暮らし、Japanese week が始まった。大人1人とはいえ、ご両親は事前に何かあればいつでも連絡してねと言ってくれたり、よく私に電話で様子を聞いてくれたりとサポートが充実していたので安心して日々を過ごすことができ...
オーペア

Japanese week

オーペアとしてこの家にやってきて3週目。厳密にいうとここにきて1週間半。最初で最後、そして最大の難所がやってきた。1週間(月~金)、私1人で子供たちの世話をするのだ。不安な気持ちもあったが、これが私がオーペアとしてこの家に招待された理由でも...